課税対象財産

query_builder 2022/07/08
相続税申告・納税
画像1445
画像1445

課税対象財産


相続税の対象となる財産は大きく以下の3つに分類されます。
1.本来の相続財産
2.生前の贈与財産
3.みなし相続財産


1.本来の相続財産

この場合の財産とは、亡くなられた方が死亡時に所有していた現預金、有価証券、土地・家屋、貸付金、著作権などの金銭に見積もることができる経済的価値のあるものすべてをさします。

2.生前の贈与財産

相続により財産を取得した方が、相続の開始日から死亡前3年以内に取得した亡くなられた方からの贈与財産及び相続時精算課税の適用を受けた財産のことです。

これらの財産はすでに亡くなられた方の所有から外れていますが、相続税の計算では本来の相続財産に上乗せします。

3.みなし相続財産

本来的に被相続人の財産で、相続税の計算では相続財産とみなして、本来の相続財産に上乗せする財産のことです。


死亡保険金、死亡退職金などがこの対象となります。


相続のご相談は当事務所にお任せください!

----------------------------------------------------------------------

行政書士法人なすの事務所 宇都宮支店

住所:栃木県宇都宮市材木町4-20 K’sVillage1F

電話番号:028-638-5020

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG